東京工業大学精密工学研究所シンポジウム2005

Top Page

「知財シンポジウム −半導体知財の最前線−」

日時 平成17年11月8日(火)9:30〜19:00 (終了後、懇親会及び表彰式)
場所 一橋記念講堂(学術総合センター2F)
[〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2]
[東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」A8,9出口
東京メトロ東西線「竹橋」1b出口 徒歩3〜5分]

パテントコンテスト関連情報

◆開催趣旨

知的財産権に対するニーズは、今や抽象的議論から、具体的実践へのフェーズへの移行しつつある。この機を捕らえ、基盤研究と実用研究をバランスよく推進することを目標に掲げる東京工業大学精密工学研究所においては、本研究所の一翼を担う半導体技術を取り上げ、本シンポジウムを開催する。知的財産を有効活用し、半導体分野において第一線で活躍する研究開発者、経営者、知財関係者を招聘し、各位の個性的な知的財産に関する体験および御意見を直接語ってもらうことで、知財専門家は格別、半導体分野の若手研究者から第一線の研究者まで、多面的に知的刺激に富んだ機会の創設を目指す。
 また、同時に、本シンポジウムを通じて、知的財産制度自身が正しく機能するための知財マインドの形成・発展に重点を置き、「自らの成果を主張するために、まず他人の成果を正当に評価する」という知財のマナーを身につけることの重要性を自覚する機会とする。

◆主催: 東京工業大学精密工学研究所(Precision and Intelligence: (P&I) Laboratory)

◆後援: 横浜市
社団法人 エレクトロニクス実装学会(JIEP)
社団法人 精密工学会「プラナリゼーションCMPとその応用技術専門委員会」
社団法人 日本半導体製造装置協会(SEAJ)
財団法人 日本特許情報機構(JAPIO)
半導体産業研究所(SIRIJ)
(株)半導体先端テクノロジーズ(Selete)
(株)半導体理工学研究センター(STARC)
日本真空工業会(JVIA)
(株)セミコンダクタポータル

◆プログラム

09:30〜09:40
東工大精研知財シンポジウムとビジョン
実行委員長(東京工業大学統合研究院兼精密工学研究所教授) 益 一哉
09:40〜09:50
主催者ご挨拶
東京工業大学 精密工学研究所所長 上羽 貞行氏
09:50〜10:30
「コンソーシアムの知財戦略-MIRAIプロジェクトの例」
技術研究組合 超先端電子技術開発機構 常務理事
MIRAIプロジェクトサブリーダー 増原 利明氏
10:30〜11:10
「東京工業大学における産学連携と知的財産管理の取り組み」
東京工業大学 教授、産学連携推進本部知的財産・技術移転部門長 喜多見 淳一氏
11:10〜11:50
「欧州IMECの知財戦略と産学連携」
IMEC, VP of Business Development Div. Ludo Deferm氏
11:50〜13:00 昼食
13:00〜13:40
「仏が世界に発信するLetiの知財戦略」
CEA/Grenoble,IP/Legal Dept. Head, Pierre Darier氏
13:40〜14:20
「アナリストから見た半導体メーカーの知財戦略」
みずほ証券株式会社 エクイティ調査部 チーフアナリスト 若林秀樹氏
14:20〜15:00
「ジャーナリストから見た電子機器/半導体/FPDの現状と知財」
日経エレクトロニクス 編集長 望月 洋介氏
15:00〜15:20 休憩
15:20〜16:00
「半導体研究開発の知財戦略」
東京工業大学 精密工学研究所 客員教授 大嶋洋一
16:00〜16:40
「SEMATECHの特許技術の実用化」
SEMATECH VP of Strategy, Alex Oscilowski氏
16:40〜 閉会の辞
17:00〜19:00 懇親会(P&Iパテントコンテスト受賞式)


過去のページへ : 2004年開催第一回
【シンポジウム実行委員会】
東京工業大学統合研究院(益研究室内)
〒226-8503 横浜市緑区長津田町4259-R2-17
Tel/Fax: 045-924-5022
email: patent@lsi.pi.titech.ac.jp
【お問合せ先】
株式会社セミコンダクタポータル
〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-22
赤坂ツインタワー東館17F
Tel: 03-3560-3565  Fax: 03-3560-3566
e-mail: titech2005@semiconportal.com

End of this page