Journals & Conference Publications

・FY2020: 1 Journals, 1 International Conference, 0 Tutorial Paper, 0 Domestic Conference, 0 Conferences/Meetings without Abstract

・FY2020: 0 Journals, 3 International Conference, 0 Tutorial Paper, 9 Domestic Conference, 0 Conferences/Meetings without Abstract

・FY2019: 10 Journals, 24 International Conference, 2 Tutorial Paper, 17 Domestic Conference, 2 Conferences/Meetings without Abstract

・FY2018: 2 Journals, 27 International Conferences, 12 Domestic Conferences, and 0 Exhibition

・FY2017: 6 Journals, 35 International Conferences, 43 Domestic Conferences, and 1 Exhibition

・FY2016: 10 Journals, 32 International Conferences, 43 Domestic Conferences, 1 Book and 3 Exhibitions

・FY2015: 5 Journals, 30 International Conferences, 39 Domestic Conferences, 3 Exhibitions and, 1 other

・FY2014: 4 Journals, 25 International Conferences, 36 Domestic Conferences, and 1 other

・FY2013: 7 Journals, 8 International Conferences, 3 Tutorial Paper, 30 Domestic Conferences, and 1 other

・FY2012: 9 Journals, 18 International Conferences, 2 Tutorial Paper, 31 Domestic Conferences, and 2 others

・FY2011: 7 Journals, 9 International Conferences, and 16 Domestic Conferences

・FY2010: 10 Journals, 14 International Conferences, and 24 Domestic Conferences

・FY2009: 10 Journals, 18 International Conferences, and 37 Domestic Conferences

・FY2008: 6 Journals, 19 International Conferences, and 27 Domestic Conferences

・FY2007: 2 Journals, 17 International Conferences, 2 Tutorial Papers, and 45 Domestic Conferences

・FY2006: 8 Journals, 24 International Conferences, 1 Tutorial Paper, and 41 Domestic Conferences

・FY2005: 7 Journals, 18 International Conferences, 1 Tutorial Paper, and 28 Domestic Conferences.

・FY2004: 3 Journals, 31 International Conferences, 1 Tutorial Paper, and 37 Domestic Conferences.

・FY2000 - FY2003: 2 Journals, 24 International Conferences, and 66 Domestic Conferences


 Awards & Publications (Japanese only)

2017/7/10 2017 Thailand - Japan Microwave(TJMW2017) 高安基大(M2)が2017 Thailand - Japan Microwave(TJMW2017)にてBest Presentation Awardを受賞しました。 (2017年6月16日) アワード盾 賞状
山口琢矢(M2)が2017 Thailand - Japan Microwave(TJMW2017)にてYoung Researcher Encouragement Awardを受賞しました。 (2017年6月16日) 賞状
2017/2/3 22nd Asia and South Pacific Design Automation Conference ASP-DAC 2017 石川洋介(D1)が22nd Asia and South Pacific Design Automation Conference ASP-DAC 2017にてUniversal design contest の special feature awardを受賞しました。 (2017年1月16日) 受賞の様子
2017/2/3 NEアナログ・イノベーション・アワード2016 当研究室の発表内容がNEアナログ・イノベーション・アワード2016にて「優秀賞」を受賞しました。 (2016年10月20日) アワード盾
2016/10/26 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム JST-CRESTが、第33回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウムにて「最優秀技術展示賞」を受賞しました。 (2016年10月26日) 賞状
2016/8/1 IEEE Transactions on VLSI Systems 道正志郎教授が、IEEE Transactions on VLSI Systems IEEE Circuits and Systems(CAS) Societyにて「TVLSI Best Associate Editor & Reviewer Awards」を受賞しました。 (2016年8月1日) 賞状
2016/7/29 東工大 山根大輔助教が、東工大挑戦的研究賞学長特別賞を受賞しました。 (2016年7月29日) 賞状
2016/7/1 日経産業新聞 VLSI Circuitの発表内容が日経産業新聞に掲載されました。 (2016年7月1日)
2016/6/29 日刊工業新聞 VLSI Circuitの記事が日刊工業新聞に掲載されました。 (2016年6月29日)
2016/6/21 HORIEMON.COM 益教授と堀江貴文氏の対談がHORIEMON.COMに掲載されました。 (2016年6月21日)
2016/6/17 YAHOO!ニュース VLSI発表会の内容がYAHOO!ニュースに掲載されました。 (2016年6月17日)
2016/6/17 EE Times Japan VLSI発表会の内容がEE Times Japanに掲載されました。 (2016年6月17日)
2016/6/16 OPTRONICS ONLINE ニュース VLSI発表会の内容がOPTRONICS ONLINE ニュースに掲載されました。 (2016年6月16日)
2016/6/15 総務省Facebook VLSI発表会の内容が総務省Facebookに掲載されました。 (2016年6月15日)
2016/6/15 東工大ニュース VLSI発表会の内容が東工大ニュースに掲載されました。 (2016年6月15日)
2016/5/17 LSIとシステムのワークショップ 高安基大(D3)が、LSIとシステムのワークショップにて最優秀ポスター賞(学生部門)を受賞しました。 (2016年5月17日) 賞状
2016/3/19 集積化MEMS技術研究ワークショップ 高安基大(D2)が、研究奨励賞を受賞いたしました。 (2016年3月19日) 賞状
2016/3/10 応用物理学会 益教授が、応用物理学会の副会長・理事として感謝状をいただきました。 (2016年3月10日) 感謝状
2016/3/1 エレクトロニクスソサエティ 石川洋介(M2)が、優秀学生修了表彰を受賞いたしました。 (2016年3月1日)
2016/2/16 物理電子システム創造専攻 石川洋介(M2)が、学生研究賞を受賞いたしました。 (2016年2月16日) 賞状
2015/11/27 STARCフォーラム2015 M2石川洋介がSTARCフォーラム2015にて優秀ポスター賞を受賞し賞状を頂きました。(2015年11月27日) 賞状
2015/9/9 電子情報通信学会 益教授が電子情報通信学会よりフェローの称号を贈呈され、盾を頂きました。(2015年9月9日)
2015/6/2 日経BPコンサルティング 益教授が推進する下記研究プロジェクトが,日経BPコンサルティング発行の書 物「スマート社会へ進化 -先が読める暮らしへの挑戦- 」で紹介されました.
 科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業CREST 研究領域:素材・デバイス・システム融合による革新的ナノエレクトロニクスの創成 「ナノ慣性計測デバイス・システム技術とその応用創出」
2015/5/11 電子情報通信学会
研究会優秀若手講演賞
池田翔(D2)、伊藤准教授、石原教授、益教授が電子情報通信学会 集積回路研究会 研究会優秀若手講演賞を受賞いたしました。(2015年5月11日) 賞状
2015/3/31 TANAKAホールディングスMMS賞 山根助教がTANAKAホールディングスMMS賞を受賞いたしました。賞状
2015/3/25 電気学会
優秀論文発表賞
山根助教が電気学会優秀論文発表賞を受賞いたしました。 賞状
2015/3/20 科学新聞 ISSCCの内容と伊藤准教授インタビューが3月20日付の科学新聞(2面)と科学新聞Webに掲載されました.
2015/3/12 第5回集積化MEMS技術研究ワークショップ
優秀ポスター賞
益教授、町田教授が第5回集積化MEMS技術研究ワークショップにて優秀ポスター賞を受賞いたしました。(2015年3月12日) 賞状
2015/2/25 日刊工業新聞 ISSCCの内容が2月25日付の日刊工業新聞(25面)に掲載されました.
2015/2/18 修士論文発表会
学生研究賞
M2 米田 嘉浩 が修士論文発表会において学生研究賞を受賞しました。 賞状
2014/12/9 化学工業日報 益教授、山根助教、町田教授による研究が化学工業日報に掲載されました。
「東工大など MEMSセンサー、超広域加速度を検知、1チップで実現」 化学工業日報 2014年12月9日 朝刊8面
2014/12/3 修士構想発表会
学生研究賞
M1 石川 洋介 が修士構想発表会において学生研究賞を受賞しました。 賞状
2014/12/5 日刊工業新聞 益教授、山根助教、町田教授による研究が日刊工業新聞に掲載されました。
「検出範囲異なる加速度センサー −1チップ化、分解能1/1000− 東工大など」 日刊工業新聞 2014年12月5日(金) 19面 記事(日刊工業新聞様掲載許諾済) および 電子版
2014/12/4 日経産業新聞
東工大ニュース
益教授、山根助教、町田教授による研究が日経産業新聞に掲載されました。
「4ミリ角の加速度センサー −東工大など 体の動き,常時監視へ−」 日経産業新聞 2014年12月4日(木) 10面
東工大ニュースでも紹介されました。 記事
2014/11/27 TJMW 2014 バンコク(タイ)で11月26日から28日にかけて開催された 国際会議2014 Thailand-Japan Microwave (TJMW)にて,石川洋介(M1)が「Young ResearcherEncouragement Award」を受賞しました. 賞状および受賞写真
2014/11/17 ISSCC 2015 D3 白根 篤史 がISSCCに採択されました。また、EETimesJapanに注目論文として紹介されました。 記事
2014/10/10 卒業研究計画発表会
優秀発表賞
B4 パック ジフン が卒業研究計画発表会において優秀発表賞を受賞しました。 賞状
2014/10/6 修士中間発表会
学生研究賞
M2 米田 嘉浩 が修士中間発表会において学生研究賞を受賞しました。 賞状
2014/5/30 電気学会
業績賞
益教授が電気学会より業績賞を頂きました。 業績賞
2014/5/16 STARC 感謝状 石原教授がSTARCより感謝状を頂きました。 感謝状
2014/4/1 青山学院大学新聞 益教授へのインタビューが青山学院大学新聞に掲載されました。
「応用物理学会春季学術講演会 応用物理、かく語りき」 2014年4月1日 10面 記事
2014/3/6 日刊工業新聞 益教授、山根助教、町田教授による研究が日刊工業新聞に掲載されました。
「東工大など、金メッキ使った加速度センサー開発−検出感度10倍に」 日刊工業新聞 2014年3月6日 22面
2014/2/12 化学工業日報 益教授、山根助教、町田教授による研究が化学工業日報に掲載されました。
「MEMSセンサー感度10倍を実現、東工大など、チップ面積は半減」 化学工業日報 2014年2月12日 朝刊8面
2014/2/12 マイナビニュース 益教授、山根助教、町田教授による研究がマイナビニュースに掲載されました。
「東工大など、微小加速度が検出可能な超高分解能MEMSセンサを開発」 マイナビニュース 2014年2月12日
2014/2/5 修士中間発表会/修士論文発表会
学生研究賞
M2 譚 昊イ が修士中間発表会において学生研究賞を受賞しました。M2 池田 翔 が修士論文発表会において学生研究賞を受賞しました。
賞状(譚)賞状(池田)
2013/11/7 電気学会
優秀論文発表賞
佃真文、山根大輔、小西敏文、松島隆明、加賀谷賢、伊藤浩之、石原昇、年吉洋、町田克之、益一哉 が電気学会総合研究会において優秀論文発表賞を受賞しました。
賞状
2013/10/22 電子情報通信学会
業績賞
益一哉教授、石原昇教授 が電子情報通信学会において業績賞を受賞しました。
賞状
2013/10/11 卒業研究計画発表会
優秀発表賞
B4 石川 洋介 が卒業研究計画発表会において優秀発表賞を受賞しました。
賞状
2013/10/1 応用物理学会
Poster Award
山根大輔、小西敏文、松島隆明、加賀谷賢、町田克之、益 一哉 が第74回応用物理学会秋季学術講演会においてPosterAwardを受賞しました。
賞状
2013/9/18 電気情報通信学会
エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞
M2 池田 翔 が電気情報通信学会ソサイエティ大会においてエレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞しました。
賞状
2013/2/6 修士論文発表会
学生研究賞
M2 米澤 慎、冨松 一幾 が修士論文発表会において学生研究賞を受賞しました。
賞状(米澤)賞状(冨松)
2013/2/6 修士構想・中間発表会
学生研究賞
M1 池田 翔 が修士構想発表会において学生研究賞を受賞しました。M2 蒋 浩 が修士中間発表会において学生研究賞を受賞しました。
賞状(池田)賞状(蒋)
2012/7/11 修士中間発表会
学生研究賞
M2 米澤 慎 が修士中間発表会において学生研究賞を受賞しました。
賞状
2012/7/11 修士中間発表会(物理電子システム創造専攻)
学生研究賞
M2 米澤 慎 が修士中間発表会において学生研究賞を受賞しました。
賞状
2012/5/24 IEEJ FELLOW 益一哉教授に社団法人電気学会よりフェロー称号が授与されました。
認定書
2012/3/2 グローバルCOEプログラム・フォトニクス集積コアエレクトロニクス2011年度・後期教育プログラム 優秀学生賞 D3 ハミド・キウマルシ がグローバルCOEプログラム・フォトニクス集積コアエレクトロニクス2011年度・後期教育プログラム 優秀学生賞を受賞しました。
賞状
2012/2/8 修士構想発表会 学生研究賞 M1 高木辰則 が修士構想発表会で学生研究賞を受賞しました。
賞状
2011/1/24 卒業研究計画発表会 優秀発表賞 B4 池田 翔 が卒業研究計画発表会で優秀発表賞を受賞しました。
賞状
2010/11/12 特許取得 益一哉教授らが特許を取得しました。
特許証 特許証(続葉)
2011/5/24 STARC 感謝状 益一哉教授がSTARCより感謝状を頂きました。
賞状
2011/4/13 グローバルCOEプログラム・フォトニクス集積コアエレクトロニクス2010年度・後期教育プログラム 優秀学生賞 D2 ハミド・キウマルシ がグローバルCOEプログラム・フォトニクス集積コアエレクトロニクス2010年度・後期教育プログラム 優秀学生賞を受賞しました。
賞状
2011/4 大学院総合理工学研究科要覧に益研の集積回路掲載 大学院総合理工学研究科要覧の物理電子システム創造先行専攻のページに益研のスケーラブルRFCMOS集積回路が掲載されました。
要覧 専攻ページ
2011/3 STARC「あすかUプロジェクトの概要」益先生掲載 益先生のメッセージがSATRCの「あすかUプロジェクトの概要」に掲載されました>
2010/10/13 グローバルCOEプログラム・フォトニクス集積コアエレクトロニクス2010年度・前期教育プログラム 優秀学生賞 D1 ハミド・キウマルシ がグローバルCOEプログラム・フォトニクス集積コアエレクトロニクス2010年度・前期教育プログラム 優秀学生賞を受賞しました。
賞状
2010/10/6 社団法人電気学会 上級会員 益先生に社団法人電気学会より上級会員の称号が授与されました。
認定書
2010/9/2 情報処理学会システムLSI設計技術研究会 優秀論文賞 M2 伊達貴徳 がシステムLSI設計技術研究会第142回研究発表会にて優秀論文賞を受賞しました。
賞状
2010/9/2 情報処理学会システムLSI設計技術研究会 優秀発表学生賞 M2 伊達貴徳 がシステムLSI設計技術研究会第142回研究発表会にて優秀発表学生賞を受賞しました。
賞状
2010/3 電子情報通信学会会誌(2010年3月号)巻頭言 電子情報通信学会会誌(2010年3月号)巻頭言に益先生が掲載されました。
2010/2/5 修士論文発表会 学生研究賞 M2 前川 智明, 水落 裕 が修士論文発表会で学生研究賞を受賞しました。
賞状(前川), 賞状(水落)
2010/2/5 修士構想発表会 学生研究賞 M1 藤原 琢, 李 尚曄 が修士構想発表会で学生研究賞を受賞しました。
賞状(藤原), 賞状(李)
2010/1/6 アンリツ社内報 11/12,13の両日、アンリツ本社で東京工業大学の無線通信計測特別講義が行われました。
2009/11/24 ISOCC2009 IEEE CAS Seoul Chapter Award 受賞 M2関口貴之氏がISOCC2009 IEEE CAS Seoul Chapter Award を受賞しました。
2009/9/9 社団法人電気学会電子情報・システム部門 部門貢献賞 受賞 益先生が、社団法人電気学会電子情報・システム部門 部門貢献賞を受賞されました。
2009/9/8 社団法人応用物理学会フェロー 表彰 益先生が、社団法人応用物理学会フェロー を受賞されました。
賞状
2009/8/27 冊子「2009国立大学附置研究所・センター長会議」 東京工業大学精密工学研究所 の記事が掲載されました。 掲載誌面
発行元:国立大学附置研究所・センター長会議
2009/8/26 第140回SLDM研究会 優秀発表学生賞 M2 伊達貴徳 が第140回SLDM研究会で優秀発表学生賞を受賞しました。
賞状
2009/7/29 iRiそりゅーしょん通信 第14号 益先生が出席された座談会が掲載されました。

研究プロジェクトを特集、進展著しいエネルギー、医療情報、医療・バイオの主要3プロジェクトの進化の道筋を検証しています。 新企画のGreen ICT プロジェクト、原子燃料サイクルプロジェクトのビジョンも併載。 研究リーダーによる座談会では「研究のあり方」が真剣に議論されています。
2009/7/28 すずかけ祭スポーツの部
テニス準優勝
7月28日すずかけ祭スポーツの部にて 益研 それいけ!イサンヨプ が準優勝しました。 賞状
2009/6/22 日刊工業新聞 日刊工業新聞に、益一哉先生がプロジェクトリーダーを勤めるドリームチッププロジェクトに関する記事が掲載されました。
2009/5/28 日経BP Tech-onサイト
閲覧にはユーザー登録が必要です
Tech-On!に、SiP製造技術「SMAFTI」開発についての記事が掲載されました。 掲載記事
2009/5 Semiconductor International Japan - Magazine Articles 2009年5月号 2009 IITCにて発表されるSMAFTI(SMArtchip connection with FeedThrough Interposer)開発についての記事が、Semiconductor International に掲載されました。
2009/4/10 応用物理学会 2008年度APEX/JJAP編集貢献賞 益先生が、応用物理学会 2008年度APEX/JJAP編集貢献賞を受賞されました。  賞状
2009/3 2010年度電気・情報系学科パンフレット M2小林由佳氏、2010年度電気・情報系学科パンフレットに掲載されました。あわせて、益研作成の回路も掲載されました。  掲載紙面
2009/3 iRiそりゅーしょん通信 第4回「ソリューション研究」国際シンポジウムにての益先生の講演が掲載されています。  掲載誌面
2009/3/11 情報処理学会 平成20年度山下記念研究賞受賞 ご卒業されました今井正紀氏が、山下記念研究賞を受賞され、情報処理全国大会で賞状、メダルが授与されました。  賞状    メダル
2009/1/15 STARCニュース STARCとの共同研究である、トランジスタのばらつきに関する研究について紹介されています。
2009/1/7 修士論文構想発表会 学生研究賞 M1前川 智明が修士論文構想発表会で学生研究賞を受賞しました。  受賞
2009/1/7 修士論文構想発表会 学生研究賞 M1水落 裕が修士論文構想発表会で学生研究賞を受賞しました。  受賞
2008/12/1 iRiそりゅーしょん通信 天川助教のエッセイ"「文化」と「研究文化」"が掲載されています。  掲載誌面
2008/10/1 修士論文中間発表会 中間発表会学生賞 M2佐渡島進が修士論文中間発表会で中間発表会学生賞を受賞しました。賞状
2008/9/19 ESSCIRC 2008 Best Paper Award 受賞 伊藤浩之助教が、ESSCIRC 2008 Best Paper Award を受賞されました。
賞状
2008/8/26 DAシンポジウム2007 優秀発表学生賞 D2今井正紀氏がDAシンポジウム2007で優秀発表学生賞を受賞しました。 賞状
2008/8/26 DAシンポジウム2007 優秀論文賞 D2今井正紀氏がDAシンポジウム2007で優秀論文賞を受賞しました。 賞状
2008/7/25 STARCニュース 益研M2小林由佳氏がSTARCシンポジウムで最優秀ポスター賞を受賞しました。
2008/7/25 STARCニュース D2今井正紀氏の論文がDACに採択された旨の紹介がありました。
2008/7/16 STARCフォーラム/シンポジウム 2008 最優秀ポスター賞 M2小林由佳氏がSTARCフォーラム/シンポジウム 2008 ポスターセッションにおいて、最優秀ポスター賞を受賞しました 。賞状
2008/6/7 VDEC VLSI Designer's Forum 2008 最優秀ポスター賞 D1萩原汐氏がVDEC VLSI Designer’s Forum 2008において、最優秀ポスター賞を受賞しました。 賞状
2008/5/9 半導体理工学研究センター 感謝状 益 一哉教授が株式会社半導体理工学研究センターより感謝状をいただきました。 感謝状
2008/4/14 電子情報通信学会学会誌
2008年3月号
益 一哉教授の「オンチップ伝送線路配線の期待と課題」が「話題の記事」欄で紹介されました。
論文はこちらでダウンロードできます
2008/3/19 電子情報通信学会 学術奨励賞 M2小林由佳氏が電子情報通信学会で学術奨励賞を受賞しました。 賞状
2008/3/6 日経マイクロデバイス就職特集号 益 一哉教授のインタビュー記事が掲載されました。
2008/2/8 修士論文構想発表会 学生研究賞 M2小林由佳氏が修士論文構想発表会で学生研究賞を受賞しました。 賞状
2008/1 日経キャリア トピックスページに、益研究室の伝送線路配線技術の開発に関する記事が掲載されました。
2007/11/06 Tech-On! Tech-On!に、大嶋洋一氏の記事が掲載されました。 記事掲載ページ
2007/10/26 東京工業大学サイト すずかけ台キャンパス第5回学術・研究公開開催のお知らせページに、見学者で盛況の益研究室写真が掲載されました。
掲載記事うつし
2007/10/22 ADMETA Technical Achievement Award2006 岡田准教授、伊藤助教、益教授の研究が国際会議ADMETAにおいて Technical Achievement Award2006を受賞しました。
2007/10/10 半導体産業新聞 特集記事「ニッポン半導体“技術人材クライシス”を克服せよ!」に益 一哉教授の記事が掲載されました。
2007/9 半導体技術ロードマップ専門委員会サイト 2007/3/9開催の「半導体技術ロードマップ専門委員会」第二部講演資料集の中で、益研の配線長分布モデルが天川・益モデルとして紹介されました(設計タスクフォースの箇所)。
2007/9/19 SSDM2007 M1小林由佳氏の論文が"The Highly Notable Papers of SSDM2007"として紹介されました。
2007/9/10 化学工業日報 益研究室の次世代半導体の信号処理を高速化するオンチップ通信技術が掲載されました。
2007/9/1 日経マイクロデバイス 特集ページ「半導体/MEMSが起こす医療革命」にソリューション研究員の橋岡真義氏の研究が掲載されました。
2007/8/21 日経産業新聞 「半導体関連企業の知財戦略」として、大嶋洋一客員教授の記事が掲載されました。
2007/8/6 東京工業大学サイト 最近の研究成果ページに、益研究室の次世代半導体の信号処理を高速化するオンチップ通信技術が掲載されました。
2007/7/25 STARCニュース 共同研究グループ便りに掲載されました。
2007/7/4 修士論文中間発表会 学生研究賞 M2大橋一磨氏が修士論文中間発表会で学生研究賞を受賞しました。 賞状
2007/4/26 第9回 LSI IPデザイン・アワードIP賞 完成表彰部門 岡田健一准教授、M2(当時)伊藤雄作氏、益 一哉教授が「リコンフィギュラブルRF回路を実現する低雑音広帯域電圧制御発振器」研究で受賞しました。  受賞の様子
2007/4/26 第9回 LSI IPデザイン・アワード開発奨励賞 開発助成部門 M1小林由佳氏、石田光一助教、岡田健一准教授、益 一哉教授が「生体内情報ワイヤレス通信のためのバッテリーレス・パルス間隔変調回路」研究で受賞しました。  受賞の様子
2007/4/21 船井情報科学奨励賞 伊藤浩之助教が、平成18年度 船井情報科学奨励賞を受賞しました。 賞状
2007/4/20 STARCニュース ユニバーシティLSIデザインコンテスト報告で、益研究室2件の発表があった旨紹介されました。
2007/3/24 日経BP Tech-onサイト
閲覧にはユーザー登録が必要です
「応用物理学会が選んだ春季講演会シンポジウムの見どころ」に益 一哉教授の講演が掲載されました。  掲載記事
2007/2/20 東京工業大学公式サイト 英語ニュースに益研究室の研究「次世代のマルチバンド無線端末を小型化」が掲載されました。
2007/1/15 日経BP Tech-onサイト
閲覧にはユーザー登録が必要です
テーマサイト 発振範囲は0.98G〜6.6GHz,リコンフィギュラブルRF向けに広帯域可変VCOを試作 に伊藤雄作氏の回路が掲載されました。
2007/1/15 STARCニュース M2伊藤雄作氏がA-SSCC SDCで 1st Outstanding Design Awardを受賞した件が掲載されました。
2007/1/12 東京工業大学公式サイト 「最近の研究成果」ページに益研究室の研究成果が掲載されました。
2006/12/21 修士論文構想発表会 学生研究賞 M1福田聡氏が修士論文構想発表会で学生研究賞を受賞しました。 賞状
2006/12 JEITA Review 益 一哉教授の支援のもと、総合理工学研究科において開講された、JEITA寄附講義「実装工学特論」に関する記事が掲載されました。
2006/11/20 化学工業日報 「広帯域(0.98-6.6ギガヘルツ)の発振器 シリコンCMOSで実現
2006/11/14 A-SSCC M2伊藤雄作氏がA-SSCC SDCで 1st Outstanding Design Awardを受賞しました。 賞状
※2007年2月開催の ISSCC で発表を行いました
2006/9/7 STARCニュース M2川添大輔氏がSTARCシンポジウムで優秀ポスター賞を受賞しました。 賞状
2006/9/6 日経マイクロデバイスサイト
閲覧にはユーザー登録が必要です
今回も台湾が最多,A-SSCCのプログラムが明らかに
M2伊藤雄作氏とM1石井隆宏氏の論文が紹介されています。
2006/6/24 安藤博記念学術奨励賞 岡田健一助手が「超広帯域リコンフィギュラブル無線集積回技術の研究」について財団法人安藤研究所より「安藤博記念学術奨励賞」を受賞しました。
2006/5/11 日刊工業新聞 岡田健一助手が 「超広帯域リコンフィギュラブル無線集積回路技術の研究」について 財団法人安藤研究所より安藤博記念学術奨励賞を受賞し、掲載されました。
2006/5/30 STRJ 半導体技術ロードマップ2005年度報告 配線ばらつきの計算モデルの項に益研究室による記事が掲載されました。
2006/5/9 電波新聞 岡田健一助手が「超広帯域リコンフィギュラブル無線集積回路技術の研究」について 財団法人安藤研究所より安藤博記念学術奨励賞を受賞し、掲載されました。
2006/3/1 東京工業大学パンフレット 2005年3月卒業の吉原義昭氏作成の回路が東工大パンフレットに掲載されました。
2006/2/15 東工大クロニクル D2伊藤浩之氏が委員長を務めた「The 2nd IEEE Tokyo Student Workshop」の記事が東工大クロニクルに掲載されました。
2006/1/30 日経エレクトロニクス1/30号(No.918) 益研究室の可変LNAに関する研究内容が日経エレクトロニクス1/30号(NO.918)に掲載されました。
2005/12/20 修士論文構想発表会 発表賞 M1木村実人氏、山内拓弥氏が修士論文構想発表会で発表賞を受賞しました。
2005/9/26 日経エレクトロニクス A-SSCC2005の講演例:「1.3-2.8GHzと広範囲で設定可変の電圧制御発振器(VCO)」
2005/9/21 エレクトロニクスソサイエティ賞 益 一哉教授が第8回エレクトロニクスソサイエティ賞を受賞しました。
2005/9/8 半導体理工学研究センター 共同研究賞 益 一哉教授が株式会社半導体理工学研究センターより第3回共同研究賞を受賞しました。
2005/9/1 日経マイクロデバイス レポート[LSI]ページに、特許庁出願技術動調査に関しての大嶋洋一客員教授の記事が掲載されました。
2005/7/1 日経マイクロデバイス 「LSIにオンチップ化 異種デバイスの整合技術が重要に」
2005/6/1 Science & Technology Journal 「研究室訪問:益研究室 ナノスケールLSI向けの配線技術を研究」
2005/5/31 半導体理工学研究センター 感謝状 益 一哉教授が株式会社半導体理工学研究センターより感謝状をいただきました。
2005/4/25 STARCニュース 国際学会参加報告(p.13), EDS Fair2005報告(p.17)
2005/4/15 東京工業大学 電気・情報系学科パンフレット 益研吉原氏の回路が表紙を飾りました 研究紹介(ミキサーby菅原)
2005/3 東京工業大学 電気・情報系学科パンフレット 益研吉原氏の回路が表紙を飾りました。
2005/2/25 東京工業大学クロニクル2月号 エリクソン・ヤング・サイエンティスト・アワード受賞報告(岡田助手)
2005/2/15 2005 IEEE Tokyo Student Workshop IEEE First Prize M1菅原弘雄が2005 IEEE Tokyo Student Workshop IEEE First Prizeを受賞しました
2005/2/4 井上研究奨励賞 岡田健一助手が井上科学振興財団 井上研究奨励賞を受賞しました
2005/1/24 日経マイクロデバイスサイト
閲覧にはユーザー登録が必要です
RF回路設計の討論に国際会議の原点を見た:ASP-DAC2005技術講演から
2005/1/18 修士論文構想発表会
学生研究賞
M1菅原弘雄が修士論文構想発表会で学生研究賞を受賞しました
2005/1/17 IEEE EDS Japan Chapter Student Award D1伊藤浩之がIEEE EDS Japan Chapter Student Awardを受賞しました
2005/1/15 STARCニュース 学会報告/IEDM2004
2004/12/16 日刊工業新聞 高速・省電力を両立」
2004/12/16 日経マイクロデバイスサイト
閲覧にはユーザー登録が必要です
東工大,LSI多層配線における伝送線路の効果を定量的に予測
2004/11/22 Ericsson Young Scientist Award 助手岡田健一がEricsson Young Scientist Awardを受賞しました
2004/11/8 週刊ナノテク 「ナノテクキーパーソンインタビュー」
2004/8/5 神奈川新聞 「21世紀のテクノロジー システムLSI」
2004/7/22 山下記念研究賞 岡田健一助手が情報処理学会 山下記念研究賞を受賞しました
2004/5/1 エレクトロニクス実装学会誌 「研究室訪問」
2004/3/27 船井情報科学奨励賞 岡田健一助手が平成15年度 船井情報科学振興財団 船井情報科学奨励賞を受賞しました
2004/3/15 手島記念研究賞(博士論文賞) 岡田健一助手が平成15年度 手島工業教育資金団 手島記念研究賞(博士論文賞)を受賞しました
2004/3/4 修士論文構想発表会
学生研究賞
M1吉原義昭が修士論文構想発表会で学生研究賞を受賞しました
2004/3/1 電気学会
優秀論文発表賞
岡田健一助手が平成15年度 電気学会 優秀論文発表賞を受賞しました
2004/2/26 丹羽保次郎記念論文賞 岡田健一助手が平成15年度 丹羽保次郎記念論文賞(旧 丹羽記念賞)を受賞しました
2003/11/27 電子情報通信学会
優秀ポスター賞
助手岡田健一が第7回 システムLSIワークショップで電子情報通信学会 優秀ポスター賞を受賞しました
2003/10/31 修士論文中間発表会
中間発表会学生賞
M2伊藤浩之が修士論文中間発表会で中間発表会学生賞を受賞しました
2003/10/25 日経マイクロデバイス特別編集版 「STARC協力 研究室紹介」
2003/10/25 STARCニュース 「共同研究グループ便り」
2003/9/11 STARCシンポジウム プレゼンテーション賞 M2伊藤浩之がSTARCシンポジウムでプレゼンテーション賞を受賞しました
2003/8/30 応用電子物性分科会誌 第9巻 第3号 「Si ULSIプロセス」
2003/7/22 情報処理学会 優秀論文賞 岡田健一助手が平成15年度 情報処理学会 優秀論文賞を受賞しました
2002/12/7 電波新聞 「アルミCVDを使った埋込み技術」
2002/12/5 化学工業日報 「高アスペクト比コンタクトホール 90ナノアルミ配線可能」